岡田真樹 みんなのねんきん社労士法人代表

社会保険労務士 岡田真樹

大学卒業後メーカー勤務中に左手を機械に巻き込まれ、親指以外を失う大ケガを負う。その後は障害者雇用の枠で聴覚・発達・精神・身体障害を持つ方々と働いた経験を持つ。障害年金の手続きを自ら行なったことを契機に社会保険労務士の道へ。2021年より現職。年間約1000件の相談に応じている。

岡田社労士の年金事件簿

他で「無理」と言われた障害年金を”みんなのねんきん”が受給に結びつけた舞台裏 その1

2024/11/13    ,

ここだけの話、今回はこんな話です このようなご相談は少なくありません。 今回のコラムでは、他で断られたものの、当社で手続きを代行した結果、無事に受給が認められた事案をご紹介します。 なぜ他では「無理」 ...

岡田社労士の年金事件簿

世にも奇妙な返戻物語 後編 ー2021春の障害年金プロジェクトX編ー

2024/11/6    ,

ここだけの話、今回はこんな話です 今回も前回に続き、返戻の事例をご紹介します。 2020(令和2)年度、みんなのねんきん社労士法人では様々なケースで障害年金請求を行いました。 請求書を提出した時点で手 ...

岡田社労士の年金事件簿

世にも奇妙な返戻物語 前編 ー2021春の障害年金特別編ー

2025/3/24    ,

ここだけの話、今回はこんな話です 障害年金の手続きでは、年金事務所に請求書類を提出した後に書類が戻ってくることがあります。 これを「返戻(へんれい)」と呼びます。 返戻は、窓口で受付した提出書類の内容 ...

岡田社労士の年金事件簿

私たちが障害年金受給の”成功率”を考えないたった1つのワケ

2025/5/6    

ここだけの話、今回はこんな話です 障害年金の相談業務でよく質問されること。 それは、 「障害年金受給の成功率は何%ですか?」 インターネット上では、様々な専門家が手続き代行の実績をアピールしていますが ...

岡田社労士の年金事件簿

うつ病と言われたときに確認したい障害年金以外の支援制度

2024/11/14    ,

ここだけの話、今回はこんな話です 今回も当社への相談事例からお話したいと思います。 当社では、電話の他にメール、LINEによるチャット相談でカウンセリングを行っています。 色々な方からご相談があります ...

岡田社労士の年金事件簿

おや?障害年金の統計公表から見えてきた意外な結果とは

2024/11/14    

ここだけの話、今回はこんな話です 2020(令和2)年9月10日の社会保障審議会年金事業管理部会において、「障害年金業務統計(2019(令和元)年度決定分)」が公表されました。 障害年金の新規裁定と再 ...

岡田社労士の年金事件簿

ご存知ですか?障害年金再請求時の変更点 令和2年10月から!

2024/11/14    ,

ここだけの話、今回はこんな話です 年金を勉強している・実務に携わっている方であれば、障害年金の請求には3種類あるのはご存知だと思います。 障害認定日による請求 事後重症による請求 初めて1・2級に該当 ...

岡田社労士の年金事件簿

障害年金の手続きが進まない原因は◯◯の理解が足りてない?

2024/11/16    ,

ここだけの話、今回はこんな話です 障害年金の相談をできるところが増えてきました。 当社でも月に100件ほど相談がありますが精神疾患に関する相談がほとんど。 困っていること、辛いことを話していただくので ...

岡田社労士の年金事件簿

発達障害と障害年金 プロが感じる手続き時の難しさとは

2024/11/16    

ここだけの話、今回はこんな話です 精神疾患についてのドラマや映画は、たくさんあります。その中でもテーマとして多く取り上げられているのは、自閉症などの発達障害だと感じます。 フォレスト・ガンプ/一期一会 ...

岡田社労士の年金事件簿

うつ病で障害年金 切ってもきれない関係のアルコール依存症

2024/11/16    ,

  ここだけの話、今回はこんな話です 趣味で、海外のロック音楽をよく聞きます。 好きなアーティストの半生など調べてみると破天荒なエピソードだけでなく、その裏側には、アルコールやうつ病の問題を ...

障害年金のご相談は今すぐお気軽に!
無料相談
障害年金のご相談は今すぐお気軽に!
無料相談